ブラスフェスティバル in New Year 2014
吹奏楽のつどい in 西陵
昨年に続き2回目となりました吹奏楽のつどいin西陵。アンサンブル奏と福岡市内の中学校3校で合同演奏会を開催しました。各団体の個性あふれる演奏の後に、参加者総勢約130名による迫力の合同演奏を行いました!お互いにとってとてもいい刺激になった演奏会でした!今後とも様々な活動を続けて参りたいと思います!
アンサンブル“奏”2013
第4回目の演奏会となったアンサンブル“奏”2013。今回は我が楽団の常任指揮者である辻の地元ということもあって、情報宣伝にも力をいれてまいりました。
演奏会当日はスッキリとした晴れ模様の中、約500名のお客様が来場されました。会が進むに連れて会場の熱気も高まり、メインステージで演奏された「ルイ・ブルジョワの賛歌による変奏曲」は迫力満点のサウンドをお届けすることができました。
演奏会終了後も、ホール外での応援のお言葉やアンケートでの再演希望の声に、団員一同胸が熱くなりました。
来年度はついに5周年。年々進化するアンサンブル“奏”に乞うご期待!
代表 辻 正太郎

第46回ブラスフェスティバル in New Year
演奏曲目
◯式典のための行進曲「栄光をたたえて」
◯エル・クンバンチェロ
吹奏楽のつどい in 青葉

第51回 吹奏楽祭 at 福岡サンパレス
日時: 2012年6月10日 場所: 福岡サンパレス
演奏曲目:サザンオールスターズ・メドレー
指揮:辻 正太郎
a
アンサンブル“奏”2012

Ensemble Concert
2011年10月、パピオビールームにてアンサンブルコンサートを開催いたしました。
今回は吹奏楽の大編成ではなく、各パートの小編成でアンサンブルを行いました。
木管楽器・金管楽器・打楽器などのほかに木管低音8重奏など珍しい編成での演奏も行われました。
最後は出演者全員による演奏も行い、いつもとは違うスタイルでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

アンサンブル“奏”2011
奏2度目の演奏会を、八幡市民会館にて開催いたしました。たくさんのお客様にご来場いただき、無事盛況のうちに終了することができました。
アンサンブル奏2010をもとに、新たなメンバーも加わり、総勢約90名の大編成で吹奏楽のサウンドをお楽しみいただけたのではないかと思います。
今年もお客様からたくさんの激励の言葉や、貴重なご意見をいただくことができました。
さらに会場全体で音楽を楽しめるような演奏会をめざし、精進していきたいと考えております。
今後ともアンサンブル“奏”をよろしくお願いいたします。

アンサンブル“奏”2010
楽団を創設して初めての演奏会を、2010年は春日市ふれあい文化センター スプリングホールにて開催いたしました。あいにくの雨模様となりましたが、400人以上のお客様にご来場いただき、無事盛況のうちに終了することができました。
初めての演奏会いうことで、わからないことも多く、まだまだ改善していけるようなところも多々ございました。今回の経験や、お客様の声を活かして2011年は更にいい演奏会にしていきたいと思います。ご来場くださった方々、本当にありがとうございました。